上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
昨日の佐賀BBCの練習は、雨という事もありサッカー部が来れていました。
そのおかげで9人という大人数で練習を行いました。
いつもどおり基礎からで、ドリブル、ハンドリング、チェストパス、ディフェンスの型とステップをしました。
いつもは型の確認はしないのですが、サッカー部は久しぶりという事もあったので、昨日はやることにしました。
僕が30カウントしているのですが、流石にきつそうで、3回やったらグッタリしています。
その後ステップは皆だいぶ身についてはきている感じです。
それでもまだサボったり、手を抜いたりというのがあるので、その辺は要修正ですね。
なかなかその修正も効かない子もいたりするので、何回もやらせていくしかないと思います。
次はリング下。
人も多くなり集中力に欠けたのか、連続は全く続かず、質が悪いので途中で止めさしました。
2メン速攻に切り替え。
30本を目標に僕も参加、もちろんシュートは無し。
でも僕のとき28本だったので1本入ったら最後は僕が!!と思いましたが、相手にその気持ちは伝わらず中途半端に終わってしまいました・・・。
2メン速攻でボールを運ぶスピードがイマイチだったので、オールコートの3メン速攻をやりました。
広さもあるからか結構スムーズに運ぶ事が出来るようになったので良かったと思います。
で、最後は3対3。
3組に分けてやりましたが、良い感じに分かれました!
バスケをやってきた組3人、やってきた子2人と、やってない子1人の3人、最後はやってきてない子3人です。
どれだけ差を見せる事が出来るのか!?
それが楽しみでした。
いざやってみると、その差は歴然!!
スペースの使い方、守り方、全てにおいて差を見せていました。
終盤体力がなくなってきたら雑になったりもしましたが、良いプレーもチラホラ出てきていたので良しでしょう!!
でもアシストが少ない!
これはもったいないです。
パスアンドランのランが出来てなかったり、出来ててもパスを出さなかったり・・・。
ランしてればスッポリ空いているシチュエーションや、空いているであろうところがあるのに見つけられなかったりと、ちょっと残念な感じです。
まあこれからコミュニケーションをとりながら進めていくしかないですね!
まあ昨日は成長を少し見れたので良かったです!!
冬休みはやらないのかと思いましたが、子供らからもやろうという事を言っていたので、結局やることにしました!
子供の前向きな気持ちを切るわけにはいきませんもんね!!
落ち着いた冬休みにはならないようですね!!
スポンサーサイト